今回は2014年8月20日放送「荻上チキ Session-22」
「セッション袋とじ」蟹江一平さんの回を
起こしたいと思います。
南部
今夜のお客様は俳優にして無類のロードバイク好きである
蟹江一平さんです、よろしくお願いいたします。
蟹江
お願いします。
荻上
よろしくお願いします。
南部
今夜は「ロードバイクの光と陰」と題して
袋とじお話いただきますけれども。
荻上
ロードバイクって言いますけれども、
ロードバイクって自転車のことですよね?
ん?バイクだと思っていました?
南部
ブルンッブルンッていう感じのバイクだと勝手に思ってた(笑)
荻上
それ「オフロードバイク」とかってことですか?
蟹江
いやそれは可愛い子ぶり過ぎだよね、嘘でしょ?(笑)
南部
いや、本当に!
蟹江
文字通り、道を素早く走る・・
バイク並みに早いからロードバイクっていうんだと
思うんですけどね、まあ自転車は自転車なんですけど。
とにかく特化しているのは速く快適に長い距離を走ることだけを
目的にしているバイク、自転車っていうことですよね。
荻上
今、自転車屋に行くとママチャリとかとまた別にね、
ロードバイク、シティバイクっていうのがそれぞれ
いろんな自転車売ってたりとかしていますけれど
ロードバイクと他のシティバイクとかママチャリとかの
違いってどのあたりが?
蟹江
やっぱり一番大きく別れるところは重量と値段でしょうね。
値段でいうと電動バイクなんかは値段なんか高いものあるじゃないですか?
荻上
そうですね、数十万しますね。
蟹江
そうそう、でも重量的にはすごく重いですよね?モーター使うから。
荻上
15kgとか20kgしますね。
南部
電池切れちゃったら押せないって言うもん。
蟹江
あれまたもう電池切れちゃったら地獄・・よく炎天下で見るけど
お母さんがね、子ども2人くらい乗せて電池無くなって坂道で・・
お母さん見たりするけど
ロードバイクはまず電池がない自力ですから、よって軽い。
でもモノ自体がものすごく高い。
荻上
高い?
蟹江
高いですね。
荻上
まあピンキリだとは思うんですけれども。
だいたいベーシックなものでおいくらぐらいなんですか?
蟹江
まあ最近だいぶ価格破壊進んでいるんだけど、15万かな?
3,4年前は20万ぐらいだったんだけど、5万くらい下がってきてますね。
南部
それでもけっこうなお値段じゃないですか?
蟹江
でしょ?でも僕みたいなロードバイク好きは
もう貨幣価値ぶっ壊れてるから15万は「安い!」みたいなことになっちゃって
荻上
まあ初心者用みたいな?
蟹江
もう全然、「30出さなきゃダメでしょ?」
みたいなことになって狂っちゃってるんだよね。
荻上
初心者セットが15万っていうぐらいの感覚なんですか?
蟹江
初心者セットは8,9万くらいであるんですけれど、
それはおすすめは出来ないなとは思いますね。
南部
高いと何が良くなるんですか?
そのロードバイク値段が上がっていくと軽くなるとかそういうことですか?
蟹江
軽くなる、すなわち搭載されているホイールだったりパーツが
よくなるから動力性能が高くなる。
つまりそれなりの走りをのっけから楽しめるということになりますよね。
で、お安いモノっていうのはやっぱり積まれているパーツも
ちょっとお安いモノが多いから、最初から・・
本当の初心者の方はいいかもしれないけど、
ちょっと慣れるとすぐ物足りなくなっちゃうから、
高いのをすぐに買いたくなっちゃう。
だったらもう最初からちょっとお高めのモノを買った方が
1年、2年、3年くらい楽しめるよということで
お高めのモノを勧めたりするんだけど。
荻上
パーツもいろいろありますもんね。
蟹江
パーツあるんですよ、むしろパーツで楽しむっていう感じ。
荻上
パーツを変えるとやっぱり違いますか?
蟹江
まずその材質も変わるし、本当にミッドナイト・マニアックな話でいうと
手に伝わる感触が変わってくるんですよね。
荻上
素材の質感というか?
蟹江
ギアを本当にこまめに変える・・まあドロップハンドルっていう
こういうハンドルなんだけど、そこでギアシフトがありますよね?
そこでカチャカチャカチャカチャ・・
荻上
両方にありますよね。あれね?
蟹江
そう、左側が前で右側が後ろのギアなんだけど、
こまめに変えていくんですよ、ちょいとした緩い坂から下り坂からでも。
変えていくのが楽しみで変えていくんだけど。
そのやっぱりシルキーさっていうか、良いモノは本当に良い
「えっ、絹?」みたいな、「これシルクのパジャマ?」っていう感じのサラッとした。
荻上
肌触りが?
蟹江
最近電動なんかもあるから、ボタン1つでシャキーンみたいな感じで。
荻上
ベストなコンディションなギアにこう変わってくれるっていう・・
蟹江
もうあっという間にね、「触っちゃいました、今?」ぐらいな感じで。
でもお安いモノだとやっぱり素材自体が重いから
「ヨイショ!」っていう感じ。音もバッコーンみたいな感じで。
本当にマニアック目線で言うと、
手触りと音ですよね。
荻上
やっぱりこう漕ぐ力を如何にタイヤが回転するのに上手く変えていく
っていうことで言えばギアチェンジもスムーズにしなくてはいけないわけですよね?
蟹江
今チキさんおっしゃいましたけど、ロードバイクって
踏むんじゃなくて回す!「ケイデンス」っていうんだけど、高回転。
荻上
「ケイデンス」聞いたことある!
「弱虫ペダル」というマンガで見たことがあります。
蟹江
さすがご存じですね、「弱虫ペダル」をはじめマンガ界でも
今ロードバイクのマンガがけっこうね。
超マニアックな専門用語まで・・
荻上
最近、大人買いしましたから。
蟹江
さすが大人!じゃあロードバイクも大人買い行っちゃいますか?
20万円行きます?
荻上
えーーーっ!
南部
じゃあ素人が、ママチャリしか漕いだことないような人が
乗りますって乗れるものなんですか?
蟹江
まずそのママチャリと一番違うのはペダルですね。
ロードバイクに乗るっていうことはすなわちビンディングペダルっていう
スキーとかスノボなんかもあるじゃないですか?
ガチャンってこう足と板が・・
南部
はめちゃうの?怖い!
蟹江
ペダルにはめこむの!怖いでしょ?
南部
降りれないじゃないですか!
蟹江
いやいや降りれるわ!外せば降りれるでしょ?
一生自転車乗ってなきゃいけなくなる・・
南部
いやだって「転ぶー!」ってなったときに
ママチャリだったら足バーンってつけるけど
くっついてたらダメじゃん?
蟹江
簡単にカチャンってコツさえ覚えればクイッていう感じで外れる。
南部
でも外れなかったら、素人そのままダーンッでしょ?
蟹江
最初はもう本当傷だらけ、傷だからのロードバイカーって感じになっちゃうんだけど。
なぜ「高ケイデンス」って言ったか?と言うと、踏まないって言ったのは
すなわちペダルとシューズをガチャンとはめることによって動力性能上がりますよね?
荻上
上の回転も含めて全部力が伝わるわけですからね。
蟹江
つまり軽いギアで高回転で高速で進むのが一番理想なんです。
ロードバイクの乗り方としては。
そうすることによって踏むだけだとあっという間に疲れちゃうじゃないですか?
でも引く力もあるし、踏む・引く・踏む・引く・・っていくと
さっきのBABYMETALの曲じゃないけれど、
いわゆるメタルのバスドラって両方の足でバタバタバタって
まさにツインペダルっていう感じなんだけど、バタバタバタバタって
ごめんなさい今ラジオじゃ全く伝わらないんだけど(笑)
南部
手を上下にね・・
荻上
ドラムのバスドラも踏むんじゃなくて、良い感じで足の力を抜く
っていうのもすごく大事になりますもんね。
蟹江
結局、如何に力を抜けるか?なんですよね。
力を抜くことによって50km、80km、100kmって
どんどん距離が伸びていって
それでも全然気持ちよく乗れるっていうことが
ロードバイクの基本的な楽しみ方になってくるんですよね。
荻上
やっぱり長距離に向いているということは
旅に向いている自転車になるということですよね?
蟹江
必然的に旅に行きたくなっちゃう「そうだ、旅に行こう」みたいな感じで
朝5時に起きたら6時出発とかでじゃあ夕方までにそうだな・・?
某世田谷区のどこかに住んでいるとしたら、箱根に行って温泉入って
美味しいもの食べて18時前日が暮れるまでに帰ってこようみたいな
小旅行を気軽に楽しめちゃう。
荻上
日帰りで?
南部
自転車で!?
蟹江
自転車で行っちゃうようになっちゃうんですね。
荻上
箱根、坂とかがいっぱいありますもんね。
蟹江
よく言って下さいました。ナイスフリ!
「坂、サイコー!」っていうふうになるんですよね。
荻上
坂こそが?
蟹江
坂、すなわち「坂バカ」って言うんですよ。
「坂だ!ワーイ!」みたいな気持ちでね、
むしろ激坂ほど、ハードな坂ほど「これが箱根の激坂か!」みたいな。
荻上
それはやり甲斐みたいな話もんなんですか?
蟹江
結局、高ケイデンスでもギアをマックス軽くしてもキツいんですよ。
延々続くから坂が、それを如何に攻略していくか?っていうのも
楽しみの1つなんですよ。
南部
苦しくないですか?
蟹江
苦しいのが気持ちよくなっちゃうんですよ、クレイジーでしょ?
南部
それ「ランナーズハイ」みたいなことですか?
蟹江
まあ「バイカーズハイ」っていうことですよね。
荻上
でもその箱根ぐらいまで行って戻って往復何kmぐらい?
100kmは超えますよね?
蟹江
100kmはゆうに超えるでしょうね、!20kmぐらいとかになるじゃないかな?
150kmとか芦ノ湖方面まで行ったりしたら。
荻上
となると時速もけっこう出ますよね?
蟹江
時速平均30km/hから車道でけっこう車にあおられるんで
40km/hぐらい出ちゃうかもしれないね、時と場合によっては。
本当に高速で進んでいく。
荻上
じゃあ原付よりも下手すれば速く?
蟹江
オバちゃまの原付を軽く抜かしちゃうとかね。
オバちゃん「ファーーッ!」とか言ってビックリするんだけど
荻上
でしょうね。
南部
そんなにスピードも出て・・
でも鍛えないと乗れない感じがする。
荻上
初心者が良い自転車を買いましたと、ちょっと出かけてみようか?
といったときにいきなり箱根に行ったときも整備の仕方が分からないと
途中で何かトラブルあったらな?とかっていう心配も・・
蟹江
一番よくありがちなのがパンクですよね。
パンクは確実にあると思って行った方がよくて
実はツーリングも・・着替えも僕は持って行かないけど
タオルもお風呂とかにあるから借りちゃうからいいんだけど
パンクキットだけは持って行くんですよね。
あとはライト、夜になったら絶対暗くなっちゃうので
ライトだけは必需品なので前と後ろのライト
で、パンクキットっていうのは本当にこんなに小っちゃい巾着袋に
入るくらいになるんですよ。
南部
手のひらサイズに?
蟹江
うん、パンクになっちゃうと全部替えなきゃいけないって
思うかもしれないけど実はチューブもパッチっていって
セロテープみたいなので応急処置して
空気入れも本当に小っちゃい・・ボールペンくらいのサイズの
空気入れとかあるんで。
南部
空気入れで?そんなに小さいもの?
荻上
折りたたみ傘ぐらいのやつはあるのは知ってますけれども
もっと小っちゃい?
蟹江
そうね、折りたたみ傘くらいの方がパンプ力があって良いんだけど
小っちゃいボールペンくらいのやつだと、より一層何回も何回も
やんなきゃいけないからまあキツいっちゃキツいんだけど
何をやっぱり求めるか?というと軽量化なんですよね。
より快適に、すなわち軽量化をした方がいいから。
で、ロードバイクのウェアって後ろに3つポケットがあるんですよ。
その後ろのポケットに軽くスポッて入っちゃうくらいの大きさなので
もうそれさえあれば手ぶらで行って手ぶらで帰ってくるっていう
で、お土産はね饅頭6ヶ入りならまだ入るけど、
12ヶ入りは危険だよね。入んないから。
せめて6ヶ入りのを会社に3つとか買わない方がいいぞ
ぐらいな注意書きはあるけれども
荻上
地域限定のぷっちょとか買えば十分入るくらいの感じですからね?
蟹江
ぷっちょ、いいっすね。
ぷっちょとか地域限定のガムとか小っちゃいやつとかね。
荻上
ハイチュウとか。
チョコだと溶けちゃいますから。
蟹江
ハイチュウいいね、おすすめですね。
荻上
これあの、自転車買うってことになったときに
音楽のきっかけはお父様に教わったというのは分かりました。俳優も分かりましたと。
ロードバイクのきっかけは何だったんですか?
蟹江
ロードバイクはもともとやっぱりママチャリ好きだったんですよね。
いわゆるシティサイクル好きが高じてクロスバイクっていうのに乗ったのが
20代だったんですよね。
荻上
クロスバイクは10km以内をちょっと速く行くくらいの自転車ですね。
蟹江
そうですね、まあロードバイクとマウンテンバイクの
中間と呼ばれているんだけれども。
お値段もそんなに高くないし、都心をちょっと
10kmくらいある程度のスピードで走れる。
荻上
形はけっこう格好良いですよね?
蟹江
だいたいT字でちょっとしゅっとしたビジュアルなんだけど。
荻上
意識高そうなリーマンが乗ってそうなやつですよね。
蟹江
YES!YES!まさに今この番組を聴いているリスナーの皆さんも
「俺も毎朝通ってます」みたいなね、若いビジネスマンの方とかも
いるかもしれないけれども
荻上
まあスポーティな感じで、朝通勤している人とかいるじゃないですか?
南部
あーーー!見たことある!
蟹江
ロードバイクだとやっぱりガチガチのウェアになんなきゃいけないから
ちょっと引いちゃうけど、シティサイクルだったらスーツのまま乗れちゃうし
っていう感じで気軽で乗るっていう方多いですよね?
シティサイクルで僕が住んでいるのが多摩丘陵の方なんですけど
東京都心部から20kmぐらい離れている場所ですよね?
それもロードバイクに乗りたいからなんだけど
南部
わざわざ?
蟹江
YES!
南部
それ乗る機会を作るために?
蟹江
そうです、まあこのあとに話すけれども
最初に「ロードバイクの光と陰」って言いましたよね?
陰の部分はおいおい話しますけれども
東京で自転車に乗る、すなわちいろんな陰があるんですね。
これはおいおい話した方がいいよね?
荻上
いやどちらでもいいです、配分は完全にお任せしていますから。
蟹江
そうですか?DJ一平って感じでいいんですか?
じゃあ配分も含めて話しちゃいますけど
南部
どうしてさっきから巻き舌なのかがいろいろ気になっていたけど
DJっていうことだったんだ、役作りだったんですね。
蟹江
今日はDJ役で来てるんでね。
まああの「3K」って言葉をよく言われてますよね?
荻上
キツい・汚い・危険
蟹江
YES!ロードバイクもそれがあるんです。まずキツいんですね。
楽に長距離って言ったけど、結局はキツいんです。
荻上
まあ身体を使いますからね。
蟹江
で、箱根に気軽に行けるよって行ったんですけど、行きはよいよいなんです。
帰りは地獄なんで(笑)
荻上
温泉入って汗流したにも関わらず。
蟹江
汗かいてすっきりしたにも関わらず、キツいの次は汚い!
汚れる、なぜなら車道を走るから。すなわち排気ガスまみれ。
健康的に見えるでしょ、ロードバイクって?とんでもない!
排気ガス吸いまくり。だって車道走るんだもん。
箱根行くにもね、巨大な幹線道路を走っていくから
もうダンプ・オブ・ダンプたちが幅寄せ、ブーブォーン!みたいなのが
ガンガン通る幹線道路行かなきゃいけないんだけど
そんなの綺麗なわけないじゃない?
南部
だって車だって洗車すると真っ黒で
それがそこを身体ごと行くわけですよね?
蟹江
それを全部吸っちゃうわけですよね。
単純にスーハースーハーをするわけだから。
南部
気管支弱い人とか向かないと思います。
蟹江
いやたぶんぜんそく持ちの人とか相当キツいと思うし。
荻上
僕、ぜんそく持ちですけどね・・。
蟹江
本当?じゃあ今日この話やめよっか?(笑)
荻上
私の子孫たちに。
蟹江
是非ネクストエイジたちに勧めていただきたいですけどね。
南部
体験して分からないこととか是非聞きたいです。
蟹江
単純にやっぱり美しく語れない部分ってたくさんあるんだけど
まあ陰の部分で言うと、キツくて汚い排気ガス吸いまくり。
箱根まで行った、いざシャワーを浴びたらシャワーの水が真っ黒なんだよね。
それはもうあれだけのものをグワーッてくっつけて
ウワーッみたいな感じになってるわけだから。
荻上
でも帰りそれを着替え持ってきてないからまた着るんですよね?
蟹江
まあそのウェアを着て「気持ち悪っ!」って感じになるんですけど・・
美しく語れないですよね?(笑)
だから危険・キツい・汚いですよね。
荻上
トラックと事故ることだってあり得ますもんね。
蟹江
まあ危険ですよね、生身のボディを晒しながら・・
荻上
肘当てとかしないんですか?サポーターとか転んだとき用とか?
蟹江
サポーター?肘当て?
たぶん、なんだろうそれはたぶんいわゆるBMXっていう
駒沢公園とかにいる人たちじゃない?
小っちゃい自転車でスケボーみたいなことでしょ?
プロテクターはロードバイクではないですよね。
たぶんそれ笑われちゃうよね。
荻上
でも事故対策という意味ではね・・。
蟹江
これはもうだからドライバーの良識に任せるしかなくて、
もちろん僕も車運転するけれども、単純にやっぱりちょっと膨らまなきゃ
避けられないですよね。
ちょっと左車線を走っていて、右車線に膨らまなきゃいけない。
でも本当に嫌なドライバーさんってめっちゃ幅寄せしてくるんですよ。
スレスレをフッフンみたいな顔して。
こっちはスリルもへったくれもないよね?
もうふれあった瞬間でこけたらアウトなわけで。
もうだからストリートには魔物が潜んでいるから
いつ事故ってもおかしくないし、実際僕も左折しようとした車に
気をつけながら行ったんだけど、巻き込まれたみたいな事故のこともあったし
まあ危ない。
もうだからいざ家を出るときにウキウキ気分だけど、
今日もしかしたら死ぬかもしれないっていう気持ちで
乗っていただきたいっていうのはありますよね。何もないわけないもん。
荻上
あとマナーの問題だって当然あったりするじゃないですか?
人によってはということで。まあお互い車とね、
譲り合うとかってこともありますけれども。そのあたりはどうなんですか?
蟹江
自転車乗りと車のドライバーさんとのマナー争い
みたいなのもあるんだけど、あくまでやっぱり車が王様だから
自転車優先って言ったって車がね、
一番気持ちやすく走るために出来ているのが日本の道路だから
それは譲るんだけれども、ロードバイカー同士のあるあるであるのが
「ケツにこびりつく」っていうね。
こびりつくのはこれはマナー違反だと思うんです。
南部
「ケツにこびりつく」っていうこと自体がどういうことなんですか?
蟹江
「ケツにこびりつく」すなわちケツにこびりついているやつは
力学的に楽なんですね。
南部
あっ、後ろにくっついて走るってこと?
荻上
前のやつを楯にして風を直接浴びないようにするっていうやつ。
蟹江
そう、さっきキツいって言いましたけど、
ロードバイクの何がキツいって真向かいからの風をモロに受けちゃって
その風に抗いながら進むのは本当にキツいんです。
それでも軽いケイデンスで進んで行くんだけど、
蓄積するのが一番の理由は向かい風、それを避けるために
レースなんかではよくある技法なんだけど
後ろにこびりついて風を除けて、
「弱虫ペダル」なんかでもよくある技法なんですけどね。
「ゴール寸前の2kmで行け」みたいな。
5人チームとかでもよくあるじゃないですか?
もうロードバイクのレース界では当たり前の技法なんですけれども
いわゆるサクリファイス、犠牲の精神で2番手・3番手のやつが頑張って
100kmのレースだったら80kmまで頑張って、
残り20kmでエースが「サンキュー!」とか
言って行くみたいなことがあるんだけど。
それをストリートで他人同士がやっちゃいけないと思うんですよ。
おかしいでしょ?それで一応掛け声として「ケツにつきますよ」とか
「つかせて下さい」みたいなのがよくあって俺もよく言うんだけど
「ちょっと疲れたんで、ケツにつかせて下さい」とかで
そこで生まれるコミュニケーションがあるんだけど、
黙ってケツにこびりつくやつがいるんだけど、本当それ止めて欲しいんだよね。
荻上
マナーを守ろうと・・
先輩・後輩とかで後輩に対して「つきなよ」とかって言うのは?
蟹江
もう仲間とかなら全然いいの。
「俺今日20kmサクリファイスするからもう交代交代で行こうぜ100km」
っていうのは全然美しいんだけど、
もう見ず知らずの他人が無言でケツに。
だから車でもあるじゃないですか?煽ってるって
煽っちゃダメじゃん、やっぱり。嫌でしょ?
「何、煽ってんだよ」って思うでしょ?それと同じで
ふと振り返ったら奴がいるみたいな感じで、「ヘッヘッヘッ」みたいな顔して
いるのを20kmも30kmもずっと行かなきゃいけないっていうのは
本当に不快だから、是非このロードバイクあるあるとして
止めて欲しいよね。ケツにつくなら「つきますよ」って
そこで生まれるコミュニケーションを楽しみながらついて欲しいと本当に思うよね。
荻上
マナーさえ守れば陰の部分が光になって
ちょっと次のところで休憩して「どっから乗ってるんですか?」ってね。
蟹江
そう、信号待ちでね「どうも、いいっすねそのバイク」とかなんとか話しつつ
「仕事何かされてるんですか?」とか言ったり、「そう毎週末しか乗れなくてね」
なんてことでコミュニケーションも生まれるし、
ソーシャルじゃないボディ&ボディっていうか、
それがロードバイクの魅力だからこのソーシャル疲れしている
世の皆さんに生身の体験を楽しむっていう上でも
ロードバイクは本当にいいツールだから
その辺も含めて楽しんで頂きたいなって本当に思いますよね。
荻上
実際にツーリングに行く仲間なんかもいらっしゃるわけですよね?
蟹江
います、います。
ただ僕はシングルライダーって言って1人で乗るのが好き。
荻上
ソロプレイ?
蟹江
ソロアーティスト、ソロシンガー的な。
バンドは引き連れないぜっていう感じなんですけど。
なぜならその行った先々で出会いたいから、知らない人とね。
そこでバンドを組んでいくみたいな。
いきなり知り合ってって結局10人の大所帯になっちゃったね。
じゃあまたね、バイバイとか言って
アドレスも交換しないまま一期一会で離れていくみたいなのが
また楽しかったりするんですよね。
荻上
スケジュール決めすぎるとね、なんかちょっと最後まで責任を取らなきゃ
みたいなこともあったりしますからね。
蟹江
本当に一期一会のストリートフレンドが、いっぱいいるんでね。
荻上
そんなロードバイクの魅力皆さんもお感じなったと思いますけれども。
最後にもう1曲、一平さん曲を選んでいただいているわけですが。
蟹江
これも、とあるコンビニでぶっ飛んだ1曲
荻上
コンビニの選曲が素晴らしいですね。
蟹江
けっこう行きつけのコンビニが4つぐらいあって
定期的に回るんですけど、けっこう掛かってる曲が変わるんですよね。
これもあるコンビニでぶっ飛んだ曲で本当に冒頭から声フェチって言ってますけど
このアーティストさんもアイドルなんだけど、
まあ声に次ぐ声が絡み合うもう本当にぶっ飛んだロックチューンですね。
南部
この曲も折角ですから。
蟹江
それでは聞いていただきましょう。
でんぱ組inc.で「でんでんぱっしょん」
(了)
今週の人気記事
- 町山智浩が語るアメリカ中を騒然とさせた「ケーシー・アンソニー裁判」とは?
- 宮台真司が語る「最近のナンパのやり口にもの申す!」
- 講談師・神田松之丞が語る「相撲の話やる前に鰻屋の話行っていいですかね」
- 安住紳一郎が語る「血で血を洗うくまモン勢力争い」
- 大竹まことが掘り下げる「なだぎ武、引きこもりからの脱出」
- 身体を張るフルーツ研究家・中野瑞樹が語る「普通の方の10倍20倍以上フルーツを食べているのに、骨密度は20歳男性の3割増し」
- カンニング竹山が語る「種子島ってこんな島」
- 安住紳一郎が語る「白鷺の姐御が頻繁に出てきた理由」
- カンニング竹山が聞く「ずっと作者不明のまま手書きの楽譜だけが伝わる謎の合唱曲『秋光』」
- 光浦靖子が語る「私と大久保さんがはじめてネタ見せに行ったら『革命が起きた!』って盛り上がっちゃったの」
関連コンテンツ
自己紹介
ラベル
ゴールデンラジオ
(92)
デイキャッチ
(50)
たまむすび
(36)
Session-22
(31)
キキマス!
(31)
タマフル
(21)
キラ☆キラ
(20)
Dig
(16)
以外
(16)
日曜天国
(14)
ももいろクローバーZ
(9)
深夜の馬鹿力
(7)
SUNDAY FRICKERS
(6)
起こし・オブ・ザ・イヤー
(6)
ビバリー昼ズ
(5)
ラジオはたらくおじさん
(5)
白鷺の姐御
(5)
夢★夢engine!
(4)
学問ノススメ
(4)
ザ・トップ5
(3)
シネマハスラー
(3)
メキキの聞き耳
(3)
ラジカントロプス2.0
(3)
日曜日のそれ
(3)
おはパソ
(2)
サタデーナイトラボ
(2)
ワークショップ
(2)
東京ポッド許可局
(2)
週末TSUTAYAに行ってこれ借りよう
(2)
JUNK
(1)
くにまるジャパン
(1)
すっぴん!
(1)
アメリカ大統領選
(1)
オールナイトニッポンゼロ
(1)
不毛な議論
(1)