今回は2017年2月22日放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」
大竹まことの知りたくない世界「」を
起こしたいと思います。
町
今日は水曜日の月1企画として「大竹まことの知りたくない世界」をお届けしたいと思いますが、このコーナーでは大竹さんが知らないであろう世界で頑張っている方々をお迎えしています。
今日は蒲田で50年以上の歴史をもつキャバレー「レディタウン」で働くホステスのお2人にお越しいただきました。それぞれお名前とだいたいの年齢で構いませんので教えていただけますか?よろしくお願いします。
タカ
まだ入店3ヶ月目のタカです。年齢は40代です。よろしくお願いします。
ミキ
入店1年4ヶ月のミキです。年齢は同じく40代です、よろしくお願いします。
大竹
入店はタカさんなんかはあれだけど、この業界はもう17年ぐらいやったらっしゃるの?
タカ
はい、やってます。
大竹
前もキャバレーにいらしたんですか?
タカ
キャバレーとかスナックとかいろいろやりました。
大竹
それでこのお店に来て、このお店では年齢はどうなるんですか?そうなると・・?
タカ
1番若いです。
大竹
えっ・・!!若手?
町
40代が最若手?上には上がいるっていうことですか?
大竹
どのくらいの歳の方がいらっしゃるんですか?だいたいで。
タカ
どうなんですかね?みんなに年齢聞かないんで分からないんですけど。けっこう上の方もいらっしゃいます。
大竹
けっこう上を知りたいんだけど・・。
町
大竹さんより上か?みたいな。大竹さん60代なんですけど。
タカ
ああ・・・上です(笑)
大竹
もっと上がいるの!?
タカ
私もびっくりしました、入って。
大竹
あっ、そう?・・・・ええっ!!70代?まさか80代はいないよね?
タカ
いや、いる。たぶん。
町
でも年齢は聞けない感じですか?そのお姉様に?
タカ
私、入ったばっかりで上の方に年齢聞けないですよね?
町
確かに。
大竹
でも腰なんか曲がっちゃってるんじゃないの?
タカ
ハハハ、いやすごく綺麗です。めちゃくちゃ綺麗です。
大竹
本当ですか、ミキさん?
ミキ
はい、皆さんとても素敵です。
大竹
そのお姉さんたちはお店でお客さんにいくつぐらいって言ってんだろうね?
ミキ
どうなんでしょう?私も歳をサバ読んでやって・・(笑)
町
なるほど(笑)いくつくらいにサバ読んでいらっしゃるんですか?
ミキ
30代です(笑)
大竹
お前さ!!(笑)40代だっけ?正直に言うと・・ギリだろ?もう50代に足が半分入ってないか?
ミキ
入ってません!
大竹
本当ですか?和やかなお店でお客さんも喜んで、情報ではお客さんは年金の受給者の方がとても多くて。年金支給日には客席が満席になる。
タカ
はい、びっくりしました。満杯です。2,4,6月と・・偶数月の15日。
大竹
じゃあこの間2月15日だったから超満員だったわけだ?
町
しかもバレンタインの直後だし、みたいな感じで。でも皆さんキャバクラはおなじみでもキャバレーっていうのはもう最近やっぱり行ったことある人が少ないと思うんですよね。この「レディタウン」っていうのは蒲田に残っている唯一のキャバレー。もう昭和の古き良き時代のお店なんですか?
タカ・ミキ
はい。
大竹
キャバレーって社交場で大きな舞台があってバンドの人が入って、それでみんなでダンスを踊りませんか?みたいなのがあってフロアで踊ったりするみたいな感じなの?
タカ
そうです、その通りです。
町
社交ダンス?
タカ
楽しいですよ。
町
でも年金もらっている方たちって社交ダンス上手そうですね。世代的になんか。
大竹
ちゃんと踊れるの?
タカ
ちゃんと踊れます。
大竹
へえー。
町
大竹さんから「へえ」が出ました(笑)
大竹
それでじゃあ若手っていったらミキさんとかタカさんは若手なんだからモテモテってことですか?その中じゃ1番若いんでしょ?
タカ
いや、そうでもないんですよ。
ミキ
けっこう年配の方がいいというおっしゃられるお客さんが多いです。
大竹
80代が?
ミキ
・・・・そうです、そうです!
タカ
だいたい私なんか外で待ってます。「お客さん来ないかな?」って待っています。
大竹
外で待っているというのはどういう意味?
タカ
外でずーっと「お客さんいかがですか?」みたいな感じで待ってます。
大竹
お店の外でってこと?
タカ
エレベーターの前でね。
大竹
まあもっと年配の人は中でしっかりお客さんを掴んでいるってことね?
ミキ
基本、指名制なので。
町
じゃあもう80代・70代のお姉様たちはガッチリ。
大竹
指名制っていうことは本人たちのお金がいくってこと?指名料っていうがちょっと入るってこと?
タカ
はい、入ります。
大竹
じゃあ1人が指名するといくらくらい入るの?
タカ
うーん、どうなんですかね?
大竹
それは言っちゃったっていいだろ、別に指名料ぐらいは。言えない?
ミキ
金額をあまり聞かないんで。
タカ
お給料の話とかいっさいしないですね。
大竹
じゃあ逆にミキさんはいくらぐらい、だいたい収入があるの?
ミキ
えっ!?だいたい!?だいたい・・・少ないです。
大竹
20万円代?
ミキ
いかないです。
大竹
あっ、タカさんは?
タカ
私もいかないです。
大竹
年上の方々はどうなんだろう?
タカ
もうちょっともらっているんじゃないですか?分からないですけど。
町
一応、毎日?
タカ
毎日は出ます。
ミキ
はい、毎日出てます。
大竹
それで触ったりしたら怒られるんでしょ?
ミキ
そうですね。
大竹
ミキさんでもよく触られる?
ミキ
いや、大丈夫です。
大竹
ミキさん、触ってもあまり怒りそうもないんだけど?
ミキ
そんなことないですよ!1番怒りますから(笑)
町
でもミキさんはもともとお店にお客さんとして通われていた?
ミキ
ときも1、2度あります。
大竹
まあね、キャバレーでフロアがあってバンドがいてって。俺らそこで昔コメディアンのころ師匠と一緒にそこのショーでコントで踊ったりしてたんだから。ショーに出る側だった。今はショーに出る芸人さんとかいない?そういうのはないの?
タカ
ショーで歌手の方はいらしてますね。
大竹
芸人さんじゃなくて歌手の方?けっこう有名な歌手の方?そうでもない?
タカ
でもおっかけの方とかもいらっしゃるから、少しは有名なんじゃないですか?
大竹
そういうお客さんも入ってきたりする。
町
ホステスさんは何人ぐらいいるんですか?
ミキ
今、50人前後在籍していると思います。
大竹
40代から80代まで・・養老院じゃねえの?
ミキ
それ以上のコメントは・・(笑)
町
じゃあ長く勤めてらっしゃる方は50年以上勤めている方もいるっていうことですか?もう出来たときからいるみたいな・・。
タカ
どうなんですかね?昔、蒲田にはいっぱいキャバレーがあったうかがっているんで。それから流れてきていらっしゃる方もいるんで。
大竹
創業からずーっとやっていらっしゃる社長さんとかは偉いね。先輩たちから何か教わったこととかありますか?お客さんのことはどうしたらいいとか教わりましたか?
ミキ
お客様に対してより入ってすぐのときに、私ははじめてのこういうお仕事だったので「半年続けば1年続く、1年続けば3年続く」って言われて「だから今はとにかく頑張るときなのよ」っていうふうに言われましたね。
大竹
ちなみにどんな格好でお店に出てるの?
ミキ
ドレスですね。ドレスと着物ですね。
大竹
ドレスはお店にたくさんかかっているの?
ミキ
全部、自前です。
町
自前なんですか!大変ですね。
大竹
あの派手なドレスでしょ?
町
だって髪の毛も盛らないとですよね?やっぱり普通の髪型じゃ?
タカ
そうですね、私も髪の毛全然変えてますから。毎日変えるようにはしています。
大竹
毎日変えているの?金かかるじゃんだって。
タカ
自分でやります。
大竹
美容院行ったらお金かかっちゃうもんね。へえー、知りたくねえ(笑)
町
でも大竹さん、ドレスって言ってましたけど。70代80代のお姉さんも胸元も背中もばっくり開いた?
タカ
そうですね。皆さんすごいきれいなんですよ。
大竹
開けてどうすんの、それ!?・・・締めとけよ!
町
でもきれいなんじゃないですか?デコルテ・・やっぱりお金をかけて?
大竹
やっぱりなんかキャバレーの明かりとかさ照明とかもずいぶん助けるよね?
ミキ
そうですね、ちょっと照明が暗いので(笑)
だからエレベータでお見送りするときはもう顔を隠してみたいな(笑)
大竹
ああ、エレベーターは明るいからね。そこまで行っちゃうと。みんなエレベータの明るい手前で「じゃあね」なんてことになるわけ?
ミキ
そうですよね。
大竹
じゃあけっこう目当てのお客さんとかが来て「あの人が指名だ」みたいなことは多いんだ?おしゃべりも得意だし、色っぽいし。
ミキ
色っぽいですね、みなさん。
町
勝てない感じですか?
タカ
とにかくきれいです、「この歳でこんなにきれいなの!私も負けてられないわ!」みたいなね。
大竹
やっぱりお肌の手入れとかしてるの?
タカ
努力されてるんですよ、みなさん。魅せる仕事ですからね。
大竹
ドレスの下に膝にヒザにサポーターとかしてんじゃないの?
町
でもちゃんとヒールを履いてるんですよね?
タカ
はい、みなさんダンスシューズ履かれてます。
大竹
なるほど踊って・・俺たちなんかが行くじゃん?まあお金のことを聞いても分からないかな?俺ら男2人で行ってあなたたちが2人ぐらいがついたとしますね。それで料金ってだいたいどうなるの?
タカ
聖徳太子1枚とあと新渡戸稲造を連れてくれば。
大竹
ってことは1万5千円ってこと?
ミキ
・・かな?そうですね。
大竹
ずいぶん前に仕事か何かで行ったときにさ、女の人たちがついて何十分もしないうちに女の人が替わったりしない?
タカ
替わらないですね。売れっ子さんとか呼んでいれば?
ミキ
そうですね、一応指名でいらしたときはほとんど替わらないですけど。そこにまた違う指名のお客さまが来るとちょっと席を外したり、行ったり来たりというのはありますね。
大竹
今まで1番印象に残っているお客さんはどんな方が?
ミキ
1番印象に残っているのははじめて見えたお客さまの席に座ったときに「すっごい天使に見える!」って言われたお客さまが1番(笑)
町
それはいいお客さまですね。
大竹
天使に見える!それはおいくつぐらいの方だった?
ミキ
えーと、40代の。
町
じゃあ同世代の。
大竹
それはちょっとグラっとくるね。
ミキ
「えっ!?」っていう感じなんです。それは印象に残ってますね。
大竹
そのときも今と同じ体重だった?
ミキ
えっ!?はい一緒です。
大竹
じゃあタカさんは?
タカ
私ね入ってビックリしたのが、なんて・・いいですか言って?
大竹
どうぞ言っちゃってください。
タカ
あのね、すごい下半身が元気なおじいちゃんがいて・・すんごい元気で(笑)
大竹
いくつぐらいの人?
タカ
もう70近い。
大竹
70近くで下半身が元気!
町
大竹さんと同じくらいじゃないですか(笑)
大竹
いくら下半身が元気だってそんなキャバレーくらいで。
タカ
いやー、待ち合わせしていきなり「行こう!」とかって言われて「えっ!どこへ?」みたいな。
大竹
それはお客さんと待ち合わせしてちょっとご飯でも食べてお店に行こうみたいな雰囲気だったの?
タカ
そうですね。「身体のふれあいも大事なんだよ!」とか言われて。
町
うわっ若いですね。気持ちが若いってことですね。
タカ
それでビックリしちゃって断ると2万円パッと置かれて「これでどうだ?君を満足させてあげるよ」とか言われて(笑)
大竹
「ああ、分かりました」って言っちゃった?(笑)
タカ
言わないです!
町
それでレディタウンに連れていったっていう。
タカ
連れて行かないです。私そういうのは大っ嫌いなんで。まだ会って1回目なんで。
大竹
それはちょっと驚くね。
町
まあでも枯れてないってことですかね?
タカ
元気ですよ、みなさん70近くでも。まず年相応に見えないんですもの。うかがって「80歳」「いやー、見えないですね60代に見えますね」っていう方が多いです。
大竹
本当に、お世辞じゃなくて?
タカ
はい。
大竹
それで普段は勤めていて、お子さんとかそういうのもいらっしゃるの?あなたたちは。
タカ
私います。
ミキ
はい、います。
大竹
おいくつくらいのお子さんがいるの?
タカ
私は17歳の娘が1人おります。
大竹
旦那さんは?
タカ
おりません、別れました(笑)
大竹
ミキさんは旦那さんは?
ミキ
いません。
大竹
お子さんは?
ミキ
2人います。
町
お子さん何歳ですか?
ミキ
高校3年と高校1年です。
大竹
じゃあちょっとね、70代80代まではこの店辞められないね。
町
今、お金がかかるときですもんね。高校生だとね。
タカ
かかりますね。
大竹
ああ、そう?強いね。やっぱり母は。
町
強いし明るいですよね、お2人ね。
大竹
お子さんたちもこういうところで働きになってることはみんな分かってる?
タカ
うちは知っています。
ミキ
はい、もちろん。
大竹
じゃあ将来はどんな夢があるんですか?じゃあミキさん。
町
言ったもん勝ちですから!
大竹
夢っていうか、これから何か叶えたいものは?
ミキ
これからはちょっといろいろ勉強をして資格を取って。
大竹
何の資格?
ミキ
えっ、行政書士の資格を取って。
大竹
行政書士の資格を取って、人の書類とかあういうのの面倒を見るの?
ミキ
そう、自分のじゃなくて人のを。
大竹
ここで努めて資格を取って、なるほど。タカさんは?
タカ
私は自分の将来はないんですけど、娘のウェディングドレス姿を見たいなっていうのはありますね。自分がウェディングドレス着てないんで。
大竹
なんで着なかったの?
タカ
いやー、結婚式挙げてないんですよ。
大竹
2人でどっかバーッて行って勢いで結婚したみたいな結婚なの?
タカ
そうなんですね。だからうちの娘にはいい人見つけてもらって、ウェディングドレスを見たいなと。
町
そんな遠い将来じゃなくないですか?10年以内には?
タカ
いやー分からないですね。こればっかりはね。
大竹
今、お仕事をやっていてあんまり嫌なこととかはないんだ?
タカ
ないですね。
大竹
楽しい?
タカ
楽しいです、毎日が楽しいです。
大竹
いいねー、楽しいなら。ダンスも上手になりました?
タカ
少しばかり、教えていただいて。
町
お姉さまに?
タカ
あとお客さまにね。
大竹
ミキさんも楽しいですか?
ミキ
そうです、はい。
大竹
ダンスなんかはどうですか?
ミキ
同じくお客さまに教わって、なんとか少しずつ覚えて。
大竹
まあ入ったばっかりで分からないけど、女同士の戦いはないの?昔はロッカーひとつでもう大変だったんだよ。「なんで私のところに入れたのよ」とかもう女同士が。今はそういうのはないの?
ミキ
ないですね。
町
入ってばっかりだからイジメられたりとか。
ミキ
すごいみんな親切なお姉さま方ばかりなので。
町
大竹さんぜひ!行ったらモテますよ!
大竹
・・・・なんだって!?
町
やっぱり40代50代のお客さまはモテる?やっぱり大竹さんくらいの年代がモテる?
タカ
モテますね。
大竹
モテる?私が・・そうですか。まあ金使いが・・しみったれはあんまりモテないよな?まあ金はパッと気持ちよく使わないとモテないでしょ?
タカ
いやーそんなことはないですよ。
大竹
いやいやいや!
町
大竹さんならタダになっちゃったりしてね、お姉さまたちからね。
大竹
どういうことになるんでしょうか、はい。お店はどこだっけ蒲田にあるんだっけ?
町
はい、そうです。蒲田の「グランドキャバレー・レディタウン」です。
大竹
ボトルは頼まなくていいんだよね?
タカ
入れていただいた方がやっぱりね・・いいかもね。
町
さすが商売上手。
大竹
入れたらもうちょっと高いんじゃない?ビールで過ごせば2人で1万5千円ぐらい?
タカ
ビールの方がお高くつくんじゃないですかね?
大竹
けっこう取るねえ(笑)
町
くわしくはお店に行って聞いて下さい。
大竹
年金支給日だけは避けてね、超満員で大変だから。
町
偶数月の支給日は避けて下さいということで、そろそろお時間が来てしまいました。
レディタウン - facebook
(了)